堀越海峡のブルーモーメント
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先日ご紹介した堀越海峡(鳴門市)の夕暮れです。
日没30分後くらいの数分間は、写真が独特の青色に写って、
とても楽しいですよ
また行きます。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先日ご紹介した堀越海峡(鳴門市)の夕暮れです。
日没30分後くらいの数分間は、写真が独特の青色に写って、
とても楽しいですよ
また行きます。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
いつの写真だったか忘れましたが、鳴門の風景です。
大鳴門橋、淡路島が目の前のこんな場所から。
広い砂浜があり、私はサンビーチと呼んでいたのですが、それは
前に建っているマンションの名前だったようです
行き交う船をのんびりと眺めるのもよし。
大塚製薬の保養所がひと際目を引きます。
以上、鳴門の風景でした。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
『真珠物語』本日最終日です。
1月下旬に淡路島の灘黒岩水仙郷に行きました。
帰りは大鳴門橋を渡ってすぐの鳴門北ICで降りて、いつもの
鳴門スカイラインを通って帰りました。
まずは先日、夕景をご紹介した堀越海峡で車を停めました。
そこに見えているのは、渦の道などがある鳴門公園で、大きな橋
を渡ると兵庫県の淡路島です。
ウチノ海の風景。
つい先日、夕景を撮ったところなので、白黒写真に思えてしまいました。
毎回そのスタンスでお願いしますね(笑)
この眺めは何十回掲載したか分かりませんが、今回は四方見展望台
から少し移動して撮影しています。
ここは車も飛ばしてくるし、歩道はないし、坂の上からは見通しが悪い
ので、充分注意してくださいね。
以上、淡路帰りの鳴門の風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先月、淡路島の灘黒岩水仙郷に行った時のお話です。
(お花メインのブログ→★)
帰りに、うずの丘 大鳴門橋記念館に寄りました。
“鳴門”とついていますが、兵庫県の南あわじ市にある施設です。
鳴門海峡を望む、こんな絶景レストランでランチ。
大鳴門橋の向こうが徳島県鳴門市です。
せっかくの淡路島なので、生サワラ丼を
美味しかった! ご馳走様!!
トラフグはお昼寝中
玉ねぎ1コ持って帰ってもな~で、やりませんでした。
よく見ると1コ取ったら、左下にある1.5kg分くれるみたい。
取る自信はあります
時間があれば見学したかったけど、また次回ですね。
以上、真冬の淡路小旅行編でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
ハ~イ、今日はこんなところで夕景の撮影です。
三本松からも見える淡路島(兵庫県)の風車が目の前に。
いい感じで日が傾いてきました。
場所は鳴門経由の堀越海峡。
いつも四方見展望台からの風景を、ご紹介しているウチノ海です。
寒くもなく風もなく、いい条件で1時間ちょっと撮影出来ました。
日没30分後のブルーモーメントも撮影して気が済んだので、早く引き上げ
たいのですが、橋の袂にイヤなものが・・・
間一髪で車に逃げ込みました
半泣きの店長にポチッとお願いします。
にほんブログ村