三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

一昨日の木曜日の午前中は、予報に反して雨が降っていなかったので、
栗林公園に寄ってみました。

ご覧のように梅の花が見ごろを迎えています。

今年は少し早めでしょうか。

入園した途端に雨。
年間パスなので何度でも入園は出来ますが、車まで傘を取りに行くのが
面倒なので、そのまま続行します。

すぐに逃げちゃうグループと、まったく逃げないグループと…
カモも色々ですね。

そうしているうちに・・・

雨脚が強くなってきたので、引き揚げました。
けっこう濡れた~
以上、栗林公園の梅の開花状況でした。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

本日木曜日は誠に勝手ながら、定休日とさせていただいております。

※歩道から撮っています。
都会は夜でも明るくていいですね。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今日は栗林公園の話題です。
今年は年間パスを購入したのもあって、何度も訪れました。

ライトアップの次の週も訪れて、和船初体験。

好運にも船上からカワセミが撮影出来ました。
船頭さんのお話では、これを撮るために何時間も待つ人がいるそうです。
とてもキレイなので、その気持ちもよく分かります。

さて、せっかくなので奥様に見どころをご案内して差し上げましょう。
こちらは飛来峰からの眺め。香川県を代表する風景です。
また木曜日に銀世界になるようなことがありましたら、JRで来ようかなと。

吹上。
ここもすごくキレイなのですが、写真が難しいです。

だんごの甘い香りに吸い寄せられるカワイさんの奥さん。
1人で食べるには多過ぎるから、いただくのは久しぶりです。

こういうのもいいですね。

掬月亭では花嫁さんの前撮りが行われていました。

楓岸では、「ごめ~ん、掃いちゃった」と職員さん。

いえいえ、いつもキレイにして頂いてありがとうございます

そんな秋の終わりの名勝・栗林公園の風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今年は年間パスも買って、充分元を取れるだけ楽しませてもらった
栗林公園ですが、ぜひ体験したいと思っていたのが・・・

和船です。
いつもはカメラを構えて待つ方だけど、念願の初乗船です。

15分おきにありますので、平日でしたら予約は要らないでしょう。

まだまだ寂しいけど、鯉が帰ってきました。
これから徐々に増やしていく予定のようです。

この眺めは船ならではですね。
写真は難しいかと思いましたが、ゆっくり進みますし、ポイントポイントで
止まってくれますので、ISO感度高めで構えていれば充分撮れるでしょう。

♥ 型の恋ツツジ。

南湖周辺の紅葉はほぼ終わりかけでした。
これはこれでキレイですね。

絶景の連続で大興奮のカワイさんの奥さん。
年間パス買う?

「要らん」

鶴のように見える赤松・・・孔雀って言ってたかな?忘れた(笑)
赤松って、キレイな赤色なんだなと思いながら眺めていました。
以上、初めての和船体験編でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今日のブログは栗林公園のライトアップ後編。(前編)

松とソテツの映り込みが美しい涵翠池 (←やっと覚えた)の向かいにある・・・

掬月亭 からの風景をご紹介します。

じっくり撮りたいところですが、次々とお客さんが見えるので、遠慮して
パパッと撮った1枚です。傾きは修正しました

ここからの眺めは、また外から見るのとは違います。
ぜひ一度、掬月亭でお茶してみてくださいね。

和船を偃月橋 とともに。

以上、名勝・栗林公園の中でも指折りのビュースポットからでした。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村